柴又製作所樹脂製品01
 
完成品の形状によって、様々な樹脂 ( プラスチック ) を加工し、発電設備の電気絶縁部品や食品機械部品、医療機械部品などの製品を製造しています。また、小寸法から大寸 法までのお客様のニーズに応じ、材質選定・適切な製造方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
柴又製作所樹脂製品02
柴又製作所樹脂製品03
特徴 機械的強度や耐摩耗性、耐熱性などにおいて優れています。 金属に比べて軽量で取り扱いやすいため、金属部品の置き換え材料としても重宝されています。MC ナイロンにはさまざまなグレードの製品が存在し、用途に応じて使い分けることができます。
代表例 ★MC ナイロン
MC901/MC801/MC703HL/MC601ST/MC604HR/
MC401AB /MC501CDR2/MC501CDR6/MC500ASR11
柴又製作所樹脂製品03-2
柴又製作所樹脂製品04
特徴 非粘着性・耐熱性・耐薬品性があるため、半導体業界をはじめ、 薬品・食品などの幅広い業界で採用されています。一方、機 械的な側面では、ほかの樹脂に比較すると柔らかく、切削加 工においては精度が出にくいという特徴も持ち合わせていま す。バリの少ないフッ素樹脂加工なら、当社にお任せください。 お客様の満足のいくフッ素樹脂加工品を納入いたします。
代表例 ★フッ素樹脂
PTFE/PFA/FEP/ETFE/PVDF/PCTFE/ECTFE  他
柴又製作所樹脂製品04-2
柴又製作所樹脂製品05
特徴 一般的なプラスチックより、強度、耐熱性に優れ、劣化に強いという性質に金属より軽量であるという特長を持ちます。プラスチックの軽さと金属のような強度を持ち合わせた材質と言えます。耐摩擦 性に強く、自己潤滑性を持つため、特に金属との摩擦係数が低いです。しかし、耐候性は悪く、屋外の利用には適さないというデメリットもあります。その性質から、汎用性が非常に高く、様々な用途で利用されます。
代表例 ★POM-H
(寸法安定性に難あり。耐熱温度、機械強度で POM-C より優 れる)
★POM-C
(成型性を改善した材料。POM-H より寸法安定性に優れる)
柴又製作所樹脂製品05-2
柴又製作所樹脂製品06
特徴 非情に優れた物理的特性を持ち、熱に強く、科学的に安定で、機械的に強靱です。その為、様々な産業分野で使用されており、 医療機器、航空宇宙産業、自動車産業、化学産業など広く使 われています。機械的高い強度を持つ反面切削加工がむずか しなります。価格も非常に高価で、汎用樹脂の約 50 倍のコス トの負担はかかります。
代表例 ★強化グレード(機械的強度が向上したグレード)
★摺動グレード(耐摩耗性を強化したグレード)
★導電グレード(機械的強度や導電性に優れたグレード)
柴又製作所樹脂製品06-2
柴又製作所樹脂製品07
特徴 素材として安価でありながら耐久性、耐候性、耐水性などにも優れており、電気絶縁性が高い、紫外線に強いなどの特徴を備えています。可塑剤を混ぜて常温でも軟らかい状態にし た軟質 PVC と、硬質 PVC の 2 種類があり、一般的に軟質塩ビ、硬質塩ビと呼ばれており用途に応じて使い分けが可能です。
代表例 ★軟質 PVC(柔らかい素材で手で曲げられる)
★硬質 PVC(硬くて強度に優れている) 他
柴又製作所樹脂製品07-2
柴又製作所樹脂製品08
特徴 美しい透明性と優れた耐衝撃性を併せ持つプラスチックです。 透明性と強度を活かして、フォトフレームやテーブルマット 等の身近なものから、水族館の巨大な水槽や飛行機の窓など、 さまざまな製品に使用されています。アクリルの撥水性とい う特性も生かし、浴槽や洋式トイレにも使用されています。
代表例 ★通常は無色透明の他、色付き透明 / 色付き半透明 / 色付き不透明などあり
★表面は通常のツルツル仕上の他マット仕上 / カスミ仕上 / ミラー仕上などあり
★帯電防止、耐衝撃、紫外線カット、紫外線透過など特殊な用途向けあり 他
柴又製作所樹脂製品08-2
柴又製作所樹脂製品09
特徴 水より軽く、耐水性、剛性、耐薬品性に優れています。また低温域から高温域まで高い衝撃性発揮します。吸水性が低く、寸法安定性に優れています。日用日用雑貨、照明器具、パイプ、歯車、ガスケットなどに使用されています。
代表例 ★低密度ポリエチレン(LDPE:柔らかく、伸縮性があり、水より軽い)
★高密度ポリエチレン(HDPE:低密度ポリエチレンに比べて硬く伸びにくい)
★超高分子量ポリエチレン(UPE:耐摩耗性、耐衝撃性に優 れる)
柴又製作所樹脂製品09-2
柴又製作所樹脂製品10
特徴 樹脂の中で最も軽量で傷つきにくい比較的丈夫な材質です。 耐摩耗性・耐水性・耐薬品性・絶縁性に優れています。また、加工性も高いので幅広い用途で使用されています。 滑らかで手触りがよく、ポリタンク、ビールコンテナー、自 動車部品などに使用されています。
代表例 ★ホモポリマー(剛性、耐熱性、耐薬品性等に優れている)
★ブロックコポリマー
(透明性はない。ホモポリマーの耐寒性、耐衝撃性を改良)
★ランダムコポリマー
(ホモポリマーの透明性、耐衝撃性等を改良したもの)  他
柴又製作所樹脂製品10-2
柴又製作所樹脂製品11
特徴 一般的にはポリカと呼ばれ、機械的特性に優れた透明な樹脂です。強度や耐衝撃性に非常に優れ、熱にも強い樹脂です。 色は透明です。一方、非晶性プラスチックであるため、有機溶剤に侵されやすく、油やグリースなどによって薬品割れを起こしやすいといった短所があります。
代表例 ★非強化グレード
(透明性・耐衝撃性・耐熱性に優れている)
★強化グレード
(ガラス繊維を配合し、機械的性質に加え透明性を維持)
★アロイグレード(耐衝撃性、耐候性を改良したもの)  他
柴又製作所樹脂製品11-2




shibamata-top-6
shibamata-top-8

ss-icon-sodan
shibamata-top-6

お問い合わせはこちら

shibamata-top-6

柴又製作所お客様相談ダイヤル

柴又製作所フッターロゴ
  • 本社
    〒125-0032
    東京都葛飾区水元2丁目18番8号
    TEL.03-3600-7702 FAX.03-3600-7921
  • 三郷営業所
    〒341-0038
    埼玉県三郷市中央2丁目16番12号
    TEL.048-952-1829 FAX.048-952-2911
  • 霞ヶ浦営業所
    〒300-0134
    茨城県かすみがうら市深谷1114
    TEL.029-898-2523 FAX.029-898-2528